六七とはなんですか?最後に「ヒント:だるまさん」と出てきたのですがなんのつながりが?他の方へのヒントのコメントも見たのですが、私の理解力が足りないせいで、いまいち理解できなくて…どうか教えていただけないでしょうか?
1 ↑返信 11/15 21:52
すいません……ヒントもらう前に説いてしまいました……(勧で。)そこでなのですが、もう一つヒント求めてもいいですか?最後の方の人形のやつ、どういう意味かわからないんです。ヒントください…!!
↑返信 11/15 22:00
ありがとうございます。その人形にある人の名前を書いておけば、その人は館から出られます。でも、書くための道具に注意が必要です。箱の合言葉や、メモなどを見直されてみるといいのかもしれません。
↑返信 11/16 00:08
書くための道具をもう一度やり直して探して見たのですが、筆くらいしか見つからなくて……それ以外にもあるのですか?
↑返信 11/17 21:49
かごめがわかりません、、、
↑返信 11/12 18:29
ありがとうございます。全部で12匹います。おしりに注目してください!
↑返信 11/13 00:23
怖すぎておしっこちびりました
3 ↑返信 3/29 16:25
お楽しみいただけて何よりです!
1 ↑返信 3/29 18:46
六七を並べよ。分かりません。
1 ↑返信 10/31 22:47
ありがとうございます。八七六・四・・・四八!の十文字はある遊びの掛け声に対応します。それがわかったら「六七」がある字を揃えてください。例えば、「ま」「る」にはあります!
↑返信 10/31 22:54
脱出ゲーム「つきめの館」が気に入ったらシェアしましょう! QRコードを読み込むと今すぐプレイできます。