コメントを入力できます(140文字まで)

 

ゲーム情報

プレイ数:634
クリア数:43
脱出率:6.7%
いいね:6
クリアタイム 平均:2760.3秒 最速:237秒
初回公開日:2025/06/21
最終更新日:2025/06/26

説明文

ゲームブック風アドベンチャー第二弾!

①文章類は読む(アイテム欄から拡大してタップ)ことでフラグが立つことがほとんどです
②アイテムを組み合わせることもあります
③「開閉が必要な扉」が前作から追加
④前作同様、方角を表すヒントがちりばめられています
⑤『セーブ可』マークを有効活用しましょう

アドベンチャー・ゲームブックの名作、「地獄の館」をオマージュした作品です

操作系が普通の脱メ作品と違うため、初回は取扱説明書を確認することを推奨します
前作をプレイした方も、「扉の開閉」と「『セーブ可』マーク」について、確認したほうがいいです

難易度★★★☆☆(~★★★★☆)

NORMAL ENDとREDUNDANT END(以上はクリア扱い)、DEAD ENDが4つとUNFORTUNATE ENDが1つ

コメント

作者以外のヒントコメント: 許可

ゆづ

このコメントはネタバレを含みます(表示する)

さっそくプレイさせていただきました。
とても楽しかったです!
今回は四端の騎士マークのおかげで、あまり迷わずに進めました。ガンガン進んで死にまくりましたが、おかげで全てのエンドを見れたので満足です。
ペットサイズのワニ、可愛いですね。

    6/27 21:12

プレイ&コメント、たいへんありがとうございます
移動が面倒くさい、と不評が多いゲームですが、楽しんでいただいたみたいで幸いです
死にまくり…は意図通りですので、ご容赦ください(笑)
ゆづさんと爬虫類で繋がってるみたいでうれしいです

    6/27 22:03

いいね!ありがとう

    6/24 22:15

mol多量

このコメントはネタバレを含みます(表示する)

REDUNDANT ENDへの行き方がわかりません…
ヒントをくださるとありがたいです

    6/23 18:35

このコメントはネタバレを含みます(表示する)

プレイありがとうございます
Normalエンドには行き着いた、ということでいいですよね?
Normalに行き着くまえ、両方白紙の紙片、手に入れてますよね
それと、前の紙片を「組み合わせて」みてください

    6/23 19:39

mol多量

このコメントはネタバレを含みます(表示する)

ヒントありがとうございました!
無事解けました!
面白かったです!
個人的には難易度は4/5かなと思いました
リヴァイアサンのところで少し悩んでしまったので…

    6/23 21:03

REDUNDANT(蛇足)END到達、おめでとうございます!
感想もいただき、ありがとうございます
リヴァイアサンのとこは…確かに難しいですよね…反省しています
ご意見、次回作(あれば)に生かしたいと思います

    6/23 21:43

クリアした方、感想いただけるとありがたいです(泣くほど)
あと、難易度3/5か4/5か、意見下さい

    6/22 22:20

リヴァイアサンを倒せない、倒しても次の悪魔が…という方にヒントです

    6/22 19:31

このコメントはネタバレを含みます(表示する)

そもそもリヴァイアサンと戦う羽目になったところで「詰み」(セーブ可マークが表示されていない)のはずです
セーフ可マークをよくチェックして、リヴァイアサンとの戦闘を回避しましょう

    6/22 19:34

脱出ゲーム「The Mansion of Evil」が気に入ったらシェアしましょう!
QRコードを読み込むと今すぐプレイできます。

input text